fc2ブログ
プロフィール

店主

Author:店主
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Links

あたり屋 天主ブログ

大阪東三国の本格的蕎麦屋「あたり屋」です。落ち着いた空間で自慢の蕎麦はもちろん、お酒に合う一品や、天ぷらを心ゆくまでご堪能いただけます。

鴨つくねつけそば

01 08, 2012

明日のとんど祭りのメニューは

鴨つくねつけそばです

鴨の手羽肉のスープと本枯れの鰹節のダブルスープのつけ麺です

鴨つくねも丁寧にミンチにして卵と山の芋で繋ぎました

楽しみにして下さいませ
スポンサーサイト



新蕎麦入荷

10 02, 2010
015_convert_20091110172759.jpg
 
北海道 キタワセ 2010年 新蕎麦です

薄緑な色、さわやかな香りをおたのしみください

蕎麦のこと・・・

07 05, 2010
先日福井の蕎麦の産地の方が挨拶がてら寄ってくれました。

蕎麦の不作は5年周期で起こっていて

この2年は連続して不作なのですが、今年はどうでしょうか?

二年の不作に負けずに今年も例年並みの作付をしてくれるそうです。

ありがたいことです。

蕎麦は5年周期の不作の上、一反あたりの収量も米に比べるとかなり少なく
農家さんにはリスクが多いそうです

あたり屋の蕎麦は年間分の良質なものを確保できましたが

北米産をブレンドしたり、中には良質なものを確保できないことが理由に臨時休業
を強いられてしまったお店も出てきたという話です

秋に収穫する秋蕎麦は基本ですが、北海道などの早生種の夏蕎麦
最近では春蒔きの春蕎麦なんて物も・・・

真空パックの普及と脱酸素剤のおかげで蕎麦の品質もよくなりました

知り合いから埼玉の春蕎麦をわけてもらいました
品種はキタワセ、色は抜群です。実は去年収穫された春蕎麦です。

新蕎麦の季節感がなくなってきた感じですね・・・ 

只、不作時に安全でおいしい蕎麦を供給するためには真空パックなどの
貯蔵法の研究も必要ですね・・・


一年前の新蕎麦 楽しみにしてくだい!!

新蕎麦

12 05, 2009
新蕎麦入荷  福井 丸岡産です

006.jpg

全国的に不作続きの蕎麦ですが福井 丸岡も例外でなく
収穫量の少ない中から分けていただいております

丸岡産は小粒の在来種で色と風味がよいのが特徴です

新蕎麦 新潟産

11 23, 2009
新蕎麦 入荷しました。

015_convert_20091110172759.jpg
 
新潟産です。小粒で穀物の香りむんむんです。
今年はいろいろな産地が入荷しています。