fc2ブログ
プロフィール

店主

Author:店主
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Links

あたり屋 天主ブログ

大阪東三国の本格的蕎麦屋「あたり屋」です。落ち着いた空間で自慢の蕎麦はもちろん、お酒に合う一品や、天ぷらを心ゆくまでご堪能いただけます。

お手軽スィーツ

08 26, 2010
CA8F1S4V.jpg

今日も暑おます

ミニストップのプリンアラモードでございます

新作でございます

上側のソフトクリーム地帯を攻めすぎると最後にはプリン地帯ばかり残ってしまうので

まんべんなくクリームとプリンを混ぜもって食べるのがコツでございます


新作も良いですがやはりプリンパフェが王道ですね・・・


 
昨日はかどやでクリームコーヒー、ソフトクリーム小、アイス最中で少しお腹を冷やしました


プリンアラモード 万歳
スポンサーサイト



0 CommentsPosted in 甘味

酒処 巷談舎

08 25, 2010
昨日の定休日、巷談舎の山根さんから『おいしいテンプラと佐藤の黒があるから、おいでよ!.』

との誘いで行ってまいりました


1200キロもの距離を一人で運転されて唐津、島根と回ってこられたそうです

いつもあたり屋で飲まれいるお姿は拝見していますが

ご一緒にお酒を酌み交わすのははじめてで・・・

 
器のお話はそこそこに、山根さんの若いころの話から、民族学、裏話などなど・・・

気がつけば夜もふけていました


念願の服部のバー『LEE』さんにもお邪魔でき

お店のまえにある燻製器の大きさにびっくりで、素敵な空間、素敵なご主人で

またゆっくり尋ねたいと思います


楽しい1日でした


次回は東三国探検をお誘いしました

楽しみにしています





0 CommentsPosted in お店

焼酎入荷

08 23, 2010
prod_main_13_convert_20100823170728.jpg
 
『海』や『くじらのボトル』でおなじみの大海酒造さんからです

スーパー芋の安納芋仕様です

海から贈りもの 2009   500円
0 CommentsPosted in

鱧と早松茸のおそば

08 21, 2010
image.jpg
早松茸です

淡路産の大き目の鱧と合わしました

スダチを絞ってお召し上がりください

鱧と早松茸のおそば 1500円

  

本日は埼玉県入間のお蕎麦を使用しております

ちびきゅうり

08 19, 2010
006_convert_20100819171349.jpg

宮楠農園のちびきゅうりです

糠漬けにしました



この暑さの中、八百屋のセレクト店主曰く

『モテモテきゅうり』だそうです。

意味はまったくわかりません  他に叫んでいたのは『モテル男の赤南京』などなど

暑さで少々お疲れのようである


意味不明なキャッチフレーズなキュウリですが味は保証付きでございます


0 CommentsPosted in 食材

巷談舎さんの夏のセール

08 18, 2010
CA0ABO3F.jpg
CAAGHFMA.jpg
CAU78O1Q.jpg
 
色々買ったうちの何点かです。

私は買うと使いたくてしようがなく

ああでもないこうでもないなんて独り言を言いながら

盛りつけています

カウンターの奥のほうでブツブツ言っていたら優しく見守ってやってくだい

バスケット

08 16, 2010
CASC9JRA.jpg
 
椅子の下にあるお客様用のバスケットなんですが

日々酷使のうえボロボロになってきます

エコ(せこい)な私なものでタコ糸で補修です

時代はタコでエコですよ!
0 CommentsPosted in 道具

お盆ですね

08 15, 2010
PICT0001_convert_20091024085337.jpg
 
お盆も営業してます

世間はお休みモードですが蕎麦屋が夏場に休むなんて・・・

休めない店の若い子達に気を遣いつつ 

本日もがんばって営業です!!

届きました・・・

08 14, 2010
004_convert_20100804171134.jpg

以前の巷談舎さんの個展で見つけた十時さんの椿皿です

以前勤めていた店で朱の椿皿を使っていて
いつかは欲しいなと思っていたので
一目で気に入りました

数が揃わなかったので待つこと数カ月・・・

やっぱり素敵ですね

さっそく使ったのですが お客様にいいねと褒めて頂きました

この言葉が楽しみなんですよね

ル・クルーゼ

08 11, 2010
007_convert_20100804175730.jpg
 
先日りんくうのアウトレットに出かけた時

自分の服ばかり買っていることに罪悪感に苛まれ
ふと立ち寄ったココット鍋で有名なル・クルーゼで購入しました

蕎麦湯入れに使っています

あたり屋にもおフランスの風が・・・

バラン

08 09, 2010
013_convert_20100804182819.jpg
 
本日のあたり屋農園

バラン『葉蘭』です

伸びてくると使いに使い坊主になるまで使います

忘れた頃に見るとこんな風に伸びてきます

おばさんの家にあったものを移植したのですが立派に育っています

北海道にいたころにもよく敷き葉に採ってきたものですが

あれは熊笹だそうです
0 CommentsPosted in

高島大樹

08 08, 2010
008_convert_20100804181716.jpg

ミ―ツの9月号を読んでいると見たことのある器が・・・

高島大樹さんの黒釉輪花皿です

盛り映えの良い器です

縁がシャープなもんでチップが多く金継ぎもしましたが
大事な時にしか使っていません

和久傳さんのおかき

08 07, 2010
002_convert_20100804170233.jpg
 鱧梅おかき パッケージも品よくです

003_convert_20100804170309.jpg
 骨切りした鱧をイメージだそうです

いつもお世話になっているTさんにいただきました

おいししく完食

いつもおいしいものありがとうございます
2 CommentsPosted in 甘味

暑い!

08 05, 2010
012_convert_20100804180556.jpg

朝から蕎麦打ち場は燃えています

湿度 乾燥のため表示せず 気温33,9度

この暑さ蕎麦にも悪いが私にも悪い


汗はかくけど痩せはしない、どういうこっちゃ

夏バテ防止の名目で食べに食べてる結果ですかね?

皆様も暑さに負けず蕎麦食って元気で!



今日は福島の2010年産の新蕎麦です

新蕎麦 一番のりです
0 CommentsPosted in 蕎麦

バリバリ夕張

08 05, 2010
010_convert_20100804164510.jpg
夕張メロンです

009_convert_20100804164549.jpg
夕張メロンですって!!!!

北海道の親方から届きました

ありがとうございます


完食です


ウインザーホテルのサービスだった夕張出身で女の子の通称『バタやん』(私が命名したのですが・・・)が
いつも『バリバリ夕張』と口ずさんでいました  CMで流れてたそうですが、たぶん夕張限定だと思います
0 CommentsPosted in 食材

夏の日本酒

08 04, 2010
014_convert_20100804163807.jpg
 
夏向けのすっきりしたお酒です

神奈川県 大矢孝酒造 『昇龍蓬莱』 800円


あぶりたての焼き霜のかつおと一緒にどうぞ
0 CommentsPosted in