fc2ブログ
プロフィール

店主

Author:店主
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Links

あたり屋 天主ブログ

大阪東三国の本格的蕎麦屋「あたり屋」です。落ち着いた空間で自慢の蕎麦はもちろん、お酒に合う一品や、天ぷらを心ゆくまでご堪能いただけます。

家醸みりん

04 30, 2011

あたり屋のざるそばのおつゆに使う味醂です


実はこの味醂、養命酒さんが造っているんですよ。


信州産もち米を使った上質な味醂です


スポンサーサイト



0 CommentsPosted in 食材

山ツツジ

04 25, 2011

新しい花器に山ツツジです

子供のころ、花びらの下から口で吸うと花の蜜が甘かったのを思い出します

今でも甘い物は大好きでございますbyあたり屋のプーさん

コゴミ

04 23, 2011

天然のコゴミです

アクが少なく食べやすい山菜です

お浸しにしてみました
0 CommentsPosted in 食材

山ツツジに山吹

04 22, 2011

毎週隣のおっちゃんに花をいただきます

川西の奥に別荘を持っておられて週の半分は行っておられます

山間にあるので都会にはない草花をいつも摘んできていただいています


山ツツジに山吹

春絢爛です
0 CommentsPosted in

朝の占い

04 21, 2011

休みの日は少し寝坊します

テレビに流れてる占い

なんと一位でした


市場の古道具屋さんで見つけた器

250円なり


お安いのは大好きざます!

返し

04 20, 2011
返し
 
ざる蕎麦のおつゆに使う「返し」

「返し」とは醤油と砂糖など調味料をあらかじめ合わしておくものです

あたり屋の「返し」は本返しという方法です

調味料に火をいれて寝かすことによって、まろやかさを出すのがねらいで

最低2週間は寝かします



実は隠し味にワインビネガーが入っているんですよ!

内緒にしとってくださいね!
0 CommentsPosted in 蕎麦

おとなの週末5月号

04 15, 2011

おとなの週末5月号に掲載されました

山本益博さんのコラムです


そばがきを評価していただきました


0 CommentsPosted in

小学校

04 13, 2011

先日選挙の投票で通っていた小学校に行きました

約三十年経っているんですが全く昔と変わりませんでした

神童と呼ばれたあの頃が懐かしいです。


今も昔も太っちょでございます

まかない

04 11, 2011

本日のまかない

豚の焼いたもん

野菜の炊いたん

もやしナムル

味噌汁 ごはん


いただきまーす

牡丹

04 08, 2011

あたり屋農園で栽培した牡丹です

母が趣味で咲かしています

0 CommentsPosted in

高校野球

04 05, 2011

先日センバツ高校野球大会が終わりました。

中学校を卒業した時売り子のバイトをしました

朝から晩まで雨の日も風の日も

春の日差しで顔も真っ赤に日焼け

確かお給料は三万円位だったと思います


給料日、親友Mと2人で駅前のお好み焼き屋さんでモチチーズ焼きとコーラで乾杯し、美容室でパーマをかけました。

Mと2人で近所のオバハンみたいになった姿を見て笑い転げたことを思い出します


東海大相模、優勝おめでとう!

あたり屋の花見

04 02, 2011

桜の枝を頂きました

つぼみで頂いたのが今日の温かさで開花しました

入り口のガラス越しのお花見、よろしおまっせ!
0 CommentsPosted in